【遊戯王】禁止カード理由 血の代償はなぜ禁止カードなのか?徹底解説

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 143

  • @MNTch.
    @MNTch.  3 года назад +12

    名前が間違っておりましたので訂正させて頂きました!
    コメントにてご指摘して頂いた皆さん、ありがとうございます!
    以後気を付けていきたいと思いますので温かい目で見守って頂けると嬉しいです。

  • @太郎丸わっしょい
    @太郎丸わっしょい 3 года назад +28

    血の代償はよく当時生け贄無しで大型モンスター出せると小学生が勘違いするのが世間一般的らしいけど、自分たちの地元ではしっかりと500ポイント払ってちゃんと生け贄要員出して生け贄召喚してて皆ルール理解してた。今思えば逆に何で皆理解出来てたのか謎w

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      あの初期テキストからしっかり理解できているのが素晴らしいですね笑
      流石に上級出せるのは理不尽すぎると
      わかっていたのかもしれませんね

  • @bengalchun
    @bengalchun 3 года назад +3

    本当に最初の頃は永続マークもなかったから、場に残り続けて召喚しまくれると聞いた時は驚いた

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      初期はマークがなかったので
      使い切りと勘違いされがちですよね笑
      常識的に考えてもこれが永続なのは驚愕です

  • @らぶりんす
    @らぶりんす 3 года назад +21

    確かに永続罠って通常罠と違ってサーチの融通が利かないよなぁ…
    今だと手札誘発のうさぎでメタれるし、効果にチェーンで無効やら破壊する方法も豊富だしで帰ってきてもおかしくはないか
    とはいえ、実際に使われるとなると理不尽ゲームになりそうだけど

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      サーチが難しいうえにメタカードも現代には溢れてますからね…
      そういったことを踏まえてもこのカードを悪用した理不尽ムーブは
      流石に環境が荒れそうで怖いです汗
      回数制限付ければワンチャンありそうなカードではあります。

  • @yukikoto
    @yukikoto 2 года назад +2

    今はダイレクトに墓地から永続罠セットしてそのターンに発動できるブーギートラップに、墓地落としができる副葬やベアトの存在から復活は難しそう。

  • @ゼアルオメガ
    @ゼアルオメガ 3 года назад +8

    これが登場した当時はまだルールが曖昧だったのもあるからか、上級モンスターを一気に出せると誤解してしまったですね。ガチャのカードだったから、箱買いが出来なかったからか置いてある場所もかなり少なかったりと見つけるのも当時は苦労した記憶ありますね。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      初期テキストが曖昧だと
      解釈次第でいくらでも化けるのが怖いですね笑
      遊戯王のガチャ復活して欲しいですね…懐かしい

  • @iidakyohei3959
    @iidakyohei3959 3 года назад +6

    リンクスで久しぶりに遊戯王で遊んだ時に『現代で血の代償があれば最強じゃね?』と思って調べたら禁止になっていて悲しかった。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      昔馴染みのあったカードが禁止カードになってると
      なんだか寂しくなりますよね泣

  • @超星の熊
    @超星の熊 3 года назад +1

    これほんとに友達が勘違いしてて血の代償でブルーアイズ並べてきた時に「いや、それルール違うから…」って、注意したら「はぁ!?召喚できるって書いてんじゃん!」「いや、でもエキスパートルールだとさ」「負けるからってデタラメ言うなよ!」ってなってそのまま負けて、そのまま遊戯王のカード全部捨てましたね…
    小学生の頃だからうまく説明できないし(召喚権とかの言葉がわからなかった)、エキスパートルール適用のゲームで説明しても「ゲームだからルール違うんだろ!」と言われたんで諦めました。

  • @hunter17144
    @hunter17144 2 года назад

    手札がある限り展開が続くのはやはりやばい

  • @wall0stage
    @wall0stage 3 года назад +17

    ガジェットの召喚&サーチでデッキ圧縮しながらエグゾの手足や黒き森のウィッチをワンダーワンドや馬の骨なんかでドローし、ライフが減ったところで希望への活路で大量ドローなんてロマンありますよね

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      能動的にライフを減らすこともできるので
      ロマンカードが活きますね!!
      初期からずっと強いカードの一枚でした…

  • @duelcomboy
    @duelcomboy 3 года назад +6

    永続罠で1ターン遅いにも関わらず、通ったら即ゲームエンドに直結する多数のデッキに搭載できる汎用札はやはり許されない(末期はあのマーメイルでも使われてたくらいだし)

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      禁止の決定打になったのはやはりマーメイルですね
      あまりにも1キルが容易になるのはダメだった…

  • @橙なオレンジ
    @橙なオレンジ 3 года назад +4

    「上級もライフ払えば召喚できる」という勘違いはまだ優しい。昔、野良デュエルをした小学生が「手札からとは書いてない!」と言い張ってデッキから最上級を召喚しだしたことがあった()
    罠ビート使ってたから落とし穴系で処理できたが、他の地域もローカルルールで言ったもん勝ちだったんだろうな。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      血の代償くん、解釈次第で無限に強くなる()
      テキストが曖昧なばかり
      原作もびっくりの言ったもん勝ちになりましたね笑

  • @kingdomchain102
    @kingdomchain102 3 года назад +4

    初めて組んだデッキが代償ガジェだったな懐かしい

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      代償ガジェットは組むのにお金もそこまでかからずなのに
      強さは環境トップクラスだったので本当に良いデッキでしたね!
      自分も使ってました。

  • @bull3330
    @bull3330 3 года назад +3

    悪夢の蜃気楼の説明が見たいです!

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      最強ドローカードですね!
      禁止カードなので勿論紹介させて頂きます!
      リクエストありがとうございます!

  • @こはマニ
    @こはマニ 3 года назад +2

    血の代償は2013年にマドルチェ組んでた時に使ってた記憶がある。
    あの頃が個人的に一番楽しかった。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      当時のマドルチェみたいなデッキにはいい感じのエンジンだったんですけどね…
      環境トップが使い始めて禁止に…
      その時代の環境が楽しかったのわかります…ええ

  • @tani5457
    @tani5457 3 года назад +9

    禁止解除するならエラッタしてターン1の条件を追加するくらいが適当かな

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      エラッタ解除は回数制限が妥当なところですよね…
      ターン1だと弱すぎて誰も使わないことになりそうですが汗

    • @aaa-ik2qv
      @aaa-ik2qv 3 года назад +9

      二重召喚使ってる人もあんまりいないんだし、1ターンは弱すぎるわ。ライフコストをもっと増やすとかが妥当だよ。

    • @ヴィラニーのボスDA
      @ヴィラニーのボスDA 2 года назад

      ターン2までなら許せるんじゃない?

  • @山田哲子-j1l
    @山田哲子-j1l 3 года назад +2

    今遊戯王やってないけどこれ禁止だったのか
    周りでは融合とか特殊効果なモンスターも無条件に召喚できるとかいう頭おかしいルールでやってたなぁ
    そのせいでみんな素材のカードは持ってないのに究極竜とかゲートガーディアンデッキ入れてた

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      初期テキストが曖昧でわかりづらいからこその
      ローカルルールですね汗
      解釈次第で化けに化けるカードです

  • @hatobousi
    @hatobousi 3 года назад

    少なくともアドバンス召喚を多用するテーマが環境を制するならば禁止から逃れられない

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      通常召喚による効果持ちや
      アドバンス召喚のテーマがくるたびに
      強化が入るようなものですね…
      禁止解除の線は薄い一枚です

  • @nakamu0202
    @nakamu0202 3 года назад +3

    代償ガジェ懐かしいなぁ。今の時代に代償ガジェ使えたら、うららでも止まらない強力な先行制圧作れるのかな。
    自分は10期で引退してるので今のカードは分からないけど(興味があってデスピアくらいは知ってるけど)
    増Gでもドローの見込めない通常召喚だから相当強い筈。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      罠故に少し遅いのはネックですが
      通常召喚を何度も繰り返して盤面を増やしてくるのは今でも脅威なのは確かですね
      代償ガジェット懐かしいです…

  • @wearebigcat
    @wearebigcat 3 года назад +1

    暗黒プテラとキャノンソルジャーでワンキルするコンボなんかもありましたね

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      よくループに利用されたカードの一枚ですね汗
      通常召喚を10数回できるのは犯罪

  • @ルシアフライハイト
    @ルシアフライハイト 3 года назад

    モンスター出すと500回復の『謎の傀儡子』と自分が回復すると相手に500ダメの『ビッグバンガール』モンスター射出で500ダメの『キャノンソルジャー』戦闘破壊以外でフィールドから墓地に行くと手札に戻る『暗黒プテラ』これらを血の代償で並べるのがプテラ1キルの中でも最強のプテラ1キルだったなぁ。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      まさに無限バーン機構ですね笑
      色んなカードを組み合わせてるあたり
      初期のコンボはロマンがあって良いですね

  • @レはレモンのウェ
    @レはレモンのウェ 3 года назад

    ターン1制限とこのカードがある限り魔法トラップゾーンのほかのカードの効果をしよう出来ないってエラッタすれば割とよくなりそう

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ターン1だと余りにも弱体化しすぎて
      産廃になってしまいそうですね汗
      加減が難しいカードです

  • @服の裏側の生地
    @服の裏側の生地 2 года назад

    今はリンク召喚もあるし戻ってきたら超危険なカードだけど1ターンに2回までってエラッタすれば全然帰ってきていいと思う

  • @けつ-x6s
    @けつ-x6s 3 года назад

    この動画で一番衝撃だったのエクシーズが出てもう10年てとこだった

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      もう10年以上前…そんな…(白目)

  • @V好きでん同士
    @V好きでん同士 3 года назад

    1ターンに一度が書かれなかった犠牲者の一人

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ライフが許す限り何度でも発動できるのは
      とんでもない効果ですね汗
      ターン1になると産廃不可避ですが…

  • @user-bp2xl2ti8p
    @user-bp2xl2ti8p 3 года назад +1

    これが禁止解除されたらマキュラがまた危ないな

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      エラッタされたマキュラでも
      このカードと組めば最強コンボが生まれそうですね汗

  • @野中たけし
    @野中たけし 3 года назад +2

    ラッシュデュエルだとタダ!🌠

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ラッシュデュエル最強!!(宣伝)
      ラッシュに実装したらただの自傷カードになりそうですね笑

  • @マイケル寂聴-g9e
    @マイケル寂聴-g9e 3 года назад

    召喚条件踏み倒して召喚はヤバすぎる

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      解釈次第で最強カードに変貌!
      言ったもん勝ちルールは原作リスペクト()

  • @reenn6766
    @reenn6766 2 года назад +1

    このBGMなんですか?有志の方お願いします

    • @MNTch.
      @MNTch.  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      creamsodaですね

    • @reenn6766
      @reenn6766 2 года назад

      @@MNTch. ありがとうございます!

  • @yasso7305
    @yasso7305 3 года назад +1

    EXにコイツと遺言書入ってたから皆やりたい放題だったな
    喧嘩になるから誰も使わなくなったけど

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      遺言書も極悪カードですからね…
      ゲームは健全なゲームバランスで遊ばないと
      楽しくないのであえて使わないのは偉すぎます!

  • @友樹-o1d
    @友樹-o1d Месяц назад

    もう緩和の可能性あるな

  • @moe_flush
    @moe_flush 3 года назад

    リクエスト受け付けているのかどうか分かりませんが個人的にはThe tyrant NEPTUNEの考察が見たいです

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      リクエスト大歓迎です!勿論禁止カードであるThe tyrant NEPTUNEの
      考察もしっかりやっていきますので是非是非お待ちください!
      応援ありがとうございます!

  • @ig-8866
    @ig-8866 6 месяцев назад

    名称ターン1にしてもたったライフ500で二回通常召喚使えるってそれだけでも色んな悪いことに使えるよね…?

  • @ヴィラニーのボスDA
    @ヴィラニーのボスDA 2 года назад

    せめてターン1つけて自分のメインフェイズのみに使えるようにしてほしい

  • @haru-z7u5l
    @haru-z7u5l 3 года назад

    ターン1ついてエラッタされて戻りそう

  • @user-ajajajaja
    @user-ajajajaja 3 года назад +2

    ターン1つけたら弱すぎる、ターン1つけないと強すぎる
    ライフ3000ぐらい払えば実質2回までだから許されるか……?

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ターン1では余りにも弱体化し過ぎになってしまいますよね汗
      3回までとかならあるいは…

  • @クロウカシス
    @クロウカシス Год назад

    ウォール・シャドウやゲート・ガーディアンを手順挟まず出す輩も…(自分の周りには居なかったが)

  • @usonn8274
    @usonn8274 3 года назад

    場にいると火力上げるモンスターに召喚権使うの勿体無いとかあってあんまり採用しなかったけど血の代償入れられるなら展開してみたりリンク素材にしたり楽に出来るよね

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      色々便利になってしまうカードですね…
      リンク召喚もきてしまったので余計にダメになりましたね

  • @danboru6743
    @danboru6743 3 года назад +1

    やはりこのカードを語る上でガジェットは外せませんね
    ガジェットの居る環境は良環境、なんて標語が懐かしいです

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ガジェットとの関わり合いが深すぎる一枚ですね!
      ガジェットは本当に良いテーマで
      中堅の鑑でしたね…

  • @佐々井優
    @佐々井優 2 года назад

    ひと昔前ならまだ大丈夫感ありました
    だが!もう戻ってこないであろうテキストに!!
    エラッタでターン1つけてもあまり変わらないし、仮に弱くしてもデュアルサモンの下位互換になるでしょうね

  • @どどんぱ-j2u
    @どどんぱ-j2u 3 года назад

    機械族のボックス3つ買ったなぁ

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      マシンナーズコマンドですね!!
      自分も3つ買って組みました笑
      ストラク3つで大会優勝レベルまでいけるのが良かったですね…

  • @21stnicolai
    @21stnicolai 2 года назад

    そのままではまず帰って来なそうですね。

  • @kochiyasanae290
    @kochiyasanae290 2 года назад

    (ふわんだりぃず)はぇ〜怖いな

  • @nmr6656
    @nmr6656 3 года назад

    色の支配者ショックルーラーはなぜ禁止カードなのか

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ショックルーラー(血の代償)(?)
      血の代償くん可哀想
      ご指摘して頂いてありがとうございます!
      以後気を付けていきたいと思います汗

  • @やみおるマン
    @やみおるマン 3 года назад

    動画名ショックルーラーになってますよ

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      恥ずかし過ぎるミスをしてしまいました笑
      血の代償(ショックルーラー)
      ご指摘ありがとうございます!!

  • @三世ミルクレープ
    @三世ミルクレープ 3 года назад +6

    絶対ふわんだりぃずに入れる笑

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      相手のターンにふわん連鎖もできちゃいますし
      相性がよさそうですよね!

    • @augustonly6717
      @augustonly6717 3 года назад

      ターン1指定が付いたら普通に帰ってきてもいんじゃね?

  • @k122st
    @k122st 3 года назад

    小学生の頃から気になってたんだけど背景に写ってるのってゴリラだよね?

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ゴリラに見えなくも無いですね笑
      個人的には悪魔的な存在だと思ってました

  • @界都カイト
    @界都カイト 3 года назад

    代償は流石に解除されんでしょうね。
    500や1000は有り得ない。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      通常召喚権利が500ライフはあり得ないですよね笑
      お手軽にループコンボを生み出しそうなので解除は難しい…

  • @山田たぬき-u9b
    @山田たぬき-u9b 3 года назад

    マキュラ復活したんよなぁ…

  • @yamayama-33
    @yamayama-33 3 года назад

    サーチ手段も乏しいし遅いし今なら制限カードで復帰させてもいい気がする

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      サーチ手段が少なく
      罠故に遅いのでまだ禁止カードの中では
      危険度は低めですね…
      あくまでも禁止カードの中ではですが…

  • @sumihiro4376
    @sumihiro4376 3 года назад

    ラッシュデュエルにするやつだw
    シンクロ辺りから、もう引けたら勝ちになってきてたから厳しいなぁ
    更にリンクのお陰で更にとんでもない爆発力になってるし
    ソウルチャージ異次元からの帰還次元融合みたいな大量展開系はどこのゾーンでもダメってわけか

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      通常召喚を無限に行えてしまうカード…
      まさしくルールブレイカーですね

  • @user-Ok4shi
    @user-Ok4shi 3 года назад

    こいつが帰ってきたら魍魎跋扈はどうなるんだ

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      帰ってこないからこそ魍魎跋扈は刷られた説…

  • @よっくん-h2n
    @よっくん-h2n 3 года назад

    代償ガジェット…うっ、頭が…

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      代償ガジェットは良いテーマ(洗脳)

  • @檻塞
    @檻塞 2 года назад

    自身をコストに自分・相手メインにアドバンス召喚しながら除去もこなす上に、
    モンスターと相互サーチができる真竜とかいうテーマが許されてるくらいだからそのまま帰ってきても問題なさそう

  • @はるはる-s3v7d
    @はるはる-s3v7d 3 года назад

    ターン1ついたら戻って来るかも

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ターン1なら確実に帰ってきますが
      産廃になりすぎてしまいますね汗

  • @KM-kr1vm
    @KM-kr1vm 3 года назад

    出た当初はそもそも、永続トラップという概念すら無かったので、使用も理解できなかった。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      初期の血の代償は永続罠マークもなかったので
      仕方ないところはありますね!
      当時のテキストで理解できる人のほうが少数かと…

  • @Uemu039
    @Uemu039 3 года назад

    使ったターン特殊召喚できない効果付ければ復帰ワンチャン

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      かなりありえそうなエラッタ案ですね!
      すべてはエクシーズ召喚が悪い()

    • @medakanoid5091
      @medakanoid5091 3 года назад

      ふわんだりぃずに皆鳥葬されるのでは?(名推理)

  • @のうがのうが
    @のうがのうが 3 года назад +1

    当時から怖い絵だなぁと思てた。犬?を殴っちゃダメッ!

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      この背景は一体誰なのか…笑
      犬だったりゴリラだったり悪魔だったり
      見る人によって違うのが面白いですね

  • @マーレイン
    @マーレイン 3 года назад

    500のところ、5000にすれば帰ってこれるか?

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      カード名に恥じないライフコスト笑
      二重召喚使う人が続出不可避

  • @ああ-h4y4e
    @ああ-h4y4e 3 года назад

    トラップでも許されなおパワーカード。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      罠でサーチ手段が乏しくても禁止カードのスペックというのが恐ろしいですね

    • @ああ-h4y4e
      @ああ-h4y4e 3 года назад

      @@MNTch. 血の代償は引いたらもう勝ちみたいなもんでしょ

  • @ござる丸-e2u
    @ござる丸-e2u 3 года назад

    私は500ライフ払うのが嫌で入れてなかった永続で枠取るし
    今思えば強かったんだろうけど
    なんのデメリットも無しに上級出して勝って何が面白いのかとも思ってたよ

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      流石に壊れ過ぎてたらゲームの醍醐味も楽しさもなくなって
      スッと冷めてしまいますね…
      健全なゲームバランスが一番

  • @everettking1792
    @everettking1792 3 года назад

    ライバルアライバル×16枚

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ライバルアライバルと魍魎跋扈と二重召喚がこちらの様子を見ている…

  • @Uiui_3131
    @Uiui_3131 3 года назад

    小学生のワイは謎の傀儡師と組み合わせてノーリスクで無限召喚してキャノンソルジャーで射出しまくってたなぁ。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      実質ノーコスト射出は極悪コンボですね笑
      今ではキャノンソルジャーも血の代償も禁止カードという…
      回数制限のないバーンと召喚権無限はダメでした

  • @じゃがりご-f2w
    @じゃがりご-f2w 3 года назад +2

    タイトル間違ってませんか?

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      本当だ!笑これは恥ずかしいミス
      ご指摘して頂いてありがとうございます!

  • @珈琲党豆
    @珈琲党豆 3 года назад

    もし、エラッタするとしたら、どんな効果だと思いますか?
    あと、杏子と葵、明日香と葵、アキと葵、舞と葵が衣装を交換したら、それぞれお互い何というと思いますか

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      エラッタするなら素直に回数制限付きが妥当かなと思いますね。
      衣装交換は正直よくわからないですね汗すみません

  • @いぬ-i7y
    @いぬ-i7y 2 года назад

    これを使ったターンのexデッキ封じたら普通に解除できる気がする

    • @張春橋
      @張春橋 4 месяца назад

      誰も使わなくなるから意味無い定期

    • @いぬ-i7y
      @いぬ-i7y 4 месяца назад

      @@張春橋 ガジェットで使うぞ

    • @張春橋
      @張春橋 4 месяца назад +1

      @@いぬ-i7y 環境だけを想定してたわすまんな

    • @いぬ-i7y
      @いぬ-i7y 4 месяца назад

      遊戯王の環境なんてkonmaiが拝金したいだけのもんだからな

  • @秋山だいちくん
    @秋山だいちくん 3 года назад

    たまたま通りかかったにわかだけど、
    強すぎる事くらいは一瞬で理解した。
    いくらなんでも500は安すぎん?

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ご視聴して頂きありがとうございます!
      ライフ500はあまりにも安すぎましたね…
      血の代償の名前負けです()

    • @zeppelincraft1443
      @zeppelincraft1443 3 года назад +1

      普通に2500払っても安いレベルでもある。

  • @Dobble007
    @Dobble007 3 года назад

    まぁ今はルールのせいで血の代償よりひどいけどなww

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      血の代償はルールブレイカーですね…

  • @シンチャン-f5l
    @シンチャン-f5l 3 года назад

    と言うか、、ガジェットの効果をターン1にしろ!

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ガジェットがいなければ規制はもうちょと先だったかもしれませんね
      中堅デッキの鑑だったガジェットも今では陰すら見なくなりました…

  • @RememberSolomon0721
    @RememberSolomon0721 3 года назад +1

    500とか全然デメリットになってなくて草

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      召喚権一回が500は安過ぎました笑
      1000でもまだ安い

  • @se7sins176
    @se7sins176 2 года назад

    こんなんふわん絶頂やろ

  • @桐ヶ谷海斗-b9v
    @桐ヶ谷海斗-b9v 3 года назад

    カグヤと合わせたら唐突な妨害でクソゲーになりそうw

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      血の代償がいないからこそ
      許された召喚成功時効果持ちは爆発しそうですね笑
      壊獣カグヤが壊れてしまう

  • @gamewatching9164
    @gamewatching9164 3 года назад

    「ターン2」とかエラッタすると面白いかも。

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      回数制限をつければワンチャンありますね!
      1だと産廃なので2は良いかも…

  • @森チャンネル-n6m
    @森チャンネル-n6m 3 года назад

    これでゲートガーディアン出してたわ笑

    • @MNTch.
      @MNTch.  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      最上級モンスターを500ライフで踏み倒すのは強過ぎますね笑